
ゼノブレイド3発売するらしいけど、
その前までに初代ゼノブレイドをクリアしておきたい!
いつから始めれば間に合うの?
今回はこんなお悩みを解決します!
本記事の内容
- 本編のクリアタイム
- やりこみ要素含むクリアタイム
- ゼノブレイドDEの情報
- お得に買うには?
- 追加ストーリー「つながる未来」について
クリアタイム

本編のクリアタイム
本編、ここではストーリー上のラスボスまでのクリアタイム
平均して45時間程度です。
ただ、やりこみ要素を少しやってみたりマップ探索をしている場合はもう少しかかりますね、投稿者の場合は57時間程でした。
ちなみにRTA(リアルタイムアタック)の最速タイムは5時間半なので、
2週目以降の方は試してみてはいかがでしょうか?(笑)
1日1時間だと1か月半~2か月
2時間だと、1か月弱でクリアできます。
DEのみのクリアですと8月から始めれば問題ないですが、ゼノブレイド2もやりたいなら
7月には取り掛かったほうが安心ですね。
やりこみ要素含むクリアタイム
ここでは本編+やりこみ要素
やりこみ要素は主にサブクエスト、フィールド埋め、強敵討伐などです。
上記やりこみ要素をすべてやるとなったら95時間~100時間ほどかかります。
おすすめの遊び方はサブクエストをこなしつつストーリーを進めるバランス型の遊び方です!
そうすれば作業感があまりなくサブクエストを楽しめると思います!
サブクエストをやることによって得られる装備や情報はよりゼノブレイドを楽しいものにしてくれます
ゼノブレイド ディフィニティブ エディション情報
ソフト情報
発売日:2020.5.29(金)
希望小売価格:6,578円(税込)
楽天市場:6584円
Yahoo!ショッピング:5529円
Amazon:5380円
ダウンロード版
配信開始日:2020.5.29(金)
希望小売価格:6,578円(税込)
Xenoblade Definitive EditionCollector’s Set
発売日:2020.5.29(金)
希望小売価格:9,878円(税込)
こちらはソフト本体、Xenoblade Definitive Edition Collected Works(設定資料)、Xenoblade Definitive Edition Sound Selection(サウンドトラック)がセットになった商品です。
個人的にはXenoblade Definitive Edition Collected Worksがとてもいい
キャラクター&ロケーション&武器デザインがぎっちり詰まった全255ページの大ボリューム!!
アートブックが好きな人にはおすすめですよ!(正直安いとまで思える)
お得に買う方法

- 任天堂ソフトを中心とした対象ソフト2本を税込9,980円というお得な価格で手に入れることができる、「Nintendo Switch Online」加入者限定商品です。
- 対象ソフトは2022年2月時点で48本
- 対象ソフト一覧から確認できます!
ただ、Amazonなどで中古品を買ったほうが安くなることもあるので
一度確認してみてはいかがでしょうか?
追加ストーリー「つながる未来」

最後にDEでの追加シナリオ【つながる未来】のクリアタイムについてです。
つながる未来は平均15時間でクリアできます!
やりこみ要素はあまりないですが隅々まで楽しむと18時間程度です。
短めのRPG1本分の長さなので1週間もあれば余裕でクリアできます!
クリアタイム以外のより多くの情報、面白さを知りたい方は下記の記事もぜひ読んでみて下さい!
まとめ
- 本編のクリアタイムは50時間
- やりこみ要素含むクリアタイムは100時間!
- ゼノブレイドDEの情報
- お得に買うにはカタログチケット
- 追加ストーリー「つながる未来」は15時間
ストーリーを知りたいのであれば、1日に2時間できると考えて1か月前から始めましょう!
コメント